2008年07月01日

「祇園祭」、いよいよスタート!

「祇園祭」、いよいよスタート!

コンチキチンのお囃子が、
街のあちこちから聴こえてくる季節。
本日、7月1日は
京都に住まう人々だけでなく
多くの京都好き、お祭り好きな方々が
待ちに待った「祇園祭」の初日です。

こんにちは、秘書でございます。



今回は、「祇園祭」の主な行事をご紹介します。

7月1日~5日は「吉符入」が行われます。
これは神事始の意味で、各山鉾町で町内関係者が
本年の祇園祭に関する打ち合わせをすること。

明日2日には、17日の山鉾巡行の順番を
くじによって決める式「くじ取式」があります。
式の後、各山鉾町代表者が八坂神社へ参拝し、
祭礼の無事を祈願するのです。

そして、10日になると「お迎提灯」。
午後4時半ごろから万灯会員有志が提灯行列を整え、
所定のコースを経て、神輿洗の神輿を迎える行事です。
午後8時ごろ、神輿3基のうち中御座の神輿を担ぎ出し、
四条大橋の上で神輿を清めます。
そうして、10日~14日の間で各山鉾町では
巡行の山鉾が組み立てられるのです。

13日には、長刀鉾に乗るお稚児さんが
立烏帽子水干姿で八坂神社へ詣でます。
この「長刀鉾稚児社参」は「お位もらい」といわれます。

14日~16日はご存知、「宵山」です。
山鉾に提灯が点灯され、祇園囃子が奏でられ、
数え切れないほどの屋台が軒を連ね
街はお祭りムード一色になります。
また、町内の家で部屋に飾られた屏風等を見学できる
「屏風飾り」を目当てに訪れる人々で賑わいます。

前半はざっとこのような流れになっております。


前回もお知らせいたしましたが、
本日からまり菊本店にて

「まり菊祇園祭り」を開催いたします。

ハンドトリートメント半額キャンペーンや
夏の限定セット販売などの特典をご用意しておりますので
この機会にぜひお買い求めくださいませ。

また、11日には舞妓・豆ちほさんがご来店。
スタッフとともに、愛くるしい姿で
みなさまのお越しをお待ち申し上げております。
舞妓ちゃんと直にお話できることも
そうそうないかと思われますので、
祇園祭を楽しむ途中にお立ち寄りいただければ幸いです。


                       秘書 涼子



「まり菊社長と秘書涼子」
初寄り
迎春
「おことうさんどす」
花街・祇園、冬の風物詩
お火焚き祭
 「まり菊社長と秘書涼子」 (2009-03-31 17:54)
 初寄り (2009-01-13 11:19)
 迎春 (2009-01-06 14:19)
 「おことうさんどす」 (2008-12-30 16:30)
 花街・祇園、冬の風物詩 (2008-12-09 18:10)
 お火焚き祭 (2008-11-18 10:57)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。